
|
娘の住む街を後にしていざパリへ!!
ボーンマス出発は朝の6時。
早朝なので家族を起こさないようにそ〜っと部屋を出たのですが
メラニーが起きていて見送りをしてくれました。
タクシーでボーンマスの駅まで15分程度。
多分、この街にもう訪れる事はないと思うと駅での列車の待ち時間も不思議な気持ちになりました。
|
 |
向かいのホームで待つ人たち。
こういう一コマも絵になります。
|
 |
ロンドンまでは列車でここから2時間。
そしてユーロスターに乗り換えパリまで。
|
 |
ユーロスターはロンドン・パンクロス駅から。
国境を越えるわけですからもちろんパスポート提示で
荷物検査セキュリティーチェックを受けて・・・
待ち時間は1時間くらいありましたが、
シャルルドゴール空港騒動で怖気づいた私達は、
『早め!!早め!!』が合言葉(笑)
かなり緊張して待ちました。
|
ユーロスターのホーム↑
|
|
 |
|
私達は大きなスーツケースとコロコロを引きずり
荷物の多さにふうふう言いながら・・・
乗り込むのも一騒動(笑)
2時間でロンドンからあっという間にパリに着いてしまうなんて何だか夢のようです。
イギリスとフランスの時差は丁度一時間
ロンドン11:32分発→パリ14:47分着
|
パリ、NORD
( ノール )
駅についてからは全てがわからないだらけ。
ユーロスターを降りたもののメトロの駅とはかけ離れている為
まず、何処にメトロ(地下鉄)の改札口があるかもわからず
スーツケースとコロコロを引きずって
あっち行ったり、こっち行ったり・・・
結局案内板を見てもメトロの改札口表示がされていないので
近くにいた駅の清掃員のオジさんに拙いフランス語でメトロの入り口は何処にあるのか聞いてみた。
結局
教えてもらってからもかなりうろうろしましたが・・・(汗)
やっと見つかって、今度はチケットをどれにするかモタモタしていたら、迷える観光客に声をかけて
教えてくれるボランティアのお兄さんが『何処に行きたいのですか?!』
と英語で声をかけてくれて、行きたい所と滞在日数などを質問され、
メトロの3dayチケットを3人分とチェック用紙にチェックして、
これを窓口で出して買いなさい・・とホント至れり尽くせり(涙)
何とか無事買う事が出来ました。
メトロ3日間乗り放題3daysチケットは1人分19ユーロ
その時のレートで日本円に換算して¥3000くらいかな?!
|
|
|

|
やっとメトロに乗りパリでの宿泊ホテル最寄り駅 LEDRU
ROLLIN ( ルドリュロランへ)
パリのメトロは非常にわかりやすいです。
案内板で乗り換えもすんなりと。でも、ひとつ難点はエスカレーターがないので
大きなスーツケースを抱えて乗り換えの度に階段の上り下りでヘトヘトになりました。
しかも乗り降りのたびにメトロの扉のボタンを、ホームで停車した瞬間に自分で押して開けなければならないので
乗り物は自動扉が当たり前になっている私達は慣れるまでは慌てました(笑)
|

|
|
メトロの標識も色々なデザインがあっておもしろいです。
|
|
|

|
|
毎日利用したホテル近くのメトロの入り口から見た空。
後日フランス語の先生にこの写真を見せた時教えてもらったのですが
この三角のビックリマークは、なんと後ろにある木が倒れてくるかも
知れないから注意してという意味のマークだそうです(笑)
倒れてきそうな木をそのままにして逆にわざわざ注意の看板を
作ってしまうなんて・・・フランスらしいですね(爆)
|
 |
ドールハウス・ミニチュアのお店
PAIN D'EPICE
rue passage jouuffroy ( パサージュ・ジュフロワ)
【最寄駅】メトロ8号線
* Richelieu Drouot ( リシュリュー ドルオー)
または
* Grands Boulevards ( グラン ブルバール)
|
路地から少し入った屋根のあるアーケード街
マニアックで味のあるお店が連なっている
|
私達がパリに行った頃は日没が8時という陽の長さだったので
ホテルにチェックインして荷物を置いてから、
1日目のスケジュールとして立てていた
ドールハウスのお店に向いました。
生憎私達がホテルから出掛ける頃になって雨が振り出したので
傘をさして地図を開いてとにかく通りの名前だけを頼りに
あっちへこっちへ・・・・
またまた迷いに迷って最後にはやっぱり歩いている御婦人に
『パサージュ・ジュフロワはどこですか?!』と
尋ねた時には、『あら、そこよ!!』とすぐそこを指差されました(笑)
今回の旅ではパリもロンドンもまず行きたいお店をリストアップして
事前にGoogleマップで場所の特定をして、
最寄のメトロ駅からすぐにわかるくらいの縮尺に地図を拡大して
プリントアウトして持って行っていたのですが、
その場所に立ってもどちらが北かもわからない状態(汗)
そんな時に携帯電話の簡易方位計の機能が役に立ちました。
携帯電話機を持ったまま私がクルクル回ってるんだから
周りから見たら不思議だったでしょうね(笑)
|
 |
|
|
 |
ミニチュアのお店の向いにマカロンを発見!!
さすがParis 〜
とにかくどのお店もディスプレイがキレイ。
|
 |
通りを歩いているとあちこちにカメラを向けたくなるお店がいっぱい。
パリは何でこんなに絵になるんでしょう〜
|
 |
|
|
|

|
ドールハウスのお店を後にしてブラブラと歩いていたら
もうあっという間にお店の閉まる時間。
日の落ちるのは遅いけど、お店の閉店の時間は早い
パリでした。
1日目は移動を含めてとにかく歩きました。
今回の旅行は食事の予算をとにかく抑えるという
計画だったので、夕食はビストロ・・・なんてとんでもない!!(笑)
ホテル近くのスーパーに駆け込み、パンとチーズやハム
そして必ずと決めていたワインを調達。
ホテルのお部屋に帰り、持ってきた小型折りたたみナイフとシートタイプの
まな板を使ってパンをスライスしたり、トマトをスライスして
ハムやチーズと挟んでディナータイム。
こんななんでもない夕食メニューですが、
パリの夜、まずは無事到着を祝して、私と娘と友達で乾杯〜
とっても贅沢な気持ちでほろ酔いの夕食は格別な思い出です。
|
|
|
|
|