前編
※ パンフレットの画像より |
|||||
今日はヘルシンキのホテルより一泊の荷物だけを持って
|
|||||
|
|
||||
船の中は色々な施設が充実していましたよ。
|
|||||
![]() |
|||||
私たちも二つのエストニア語を教えてもらい、この2つのみを連発しておりました。 ホテルでも街のお店でも。
タリンについてから最初にバスを降りたのは、 国を挙げての祭典なので諸外国の有名なゲストも訪れる場所。
|
|||||
![]() |
|||||
アレクサンドルネフスキー教会 かつてロシアの占領下にあったエストニアにはロシア正教の教会が。
|
|||||
|
![]() |
||||
旧市街の中に一歩足を踏み入れると、まるでおとぎの国に迷い込んだように
|
|||||
![]() |
|||||
どこを切り取っても絵になる風景
|
|||||
|
![]() |
||||
この壁のパステルカラーの組み合わせ方が絶妙 !!
|
|||||
![]() |
|||||
旧市街が一望できる場所 『 トームペアの丘 』から見たタリン旧市街の街並み
|
|||||
![]() |
|||||
PEPPERSACK でランチ。 中世の民族衣装を着た店員さんが迎えてくれます。
|
|||||
|
|
||||
ポークネック ザウアークラウト添え
|
リンゴのゴロゴロした食感が嬉しいアップルケーキ |
||||
|
|||||
![]() |
|||||
ランチとともにお店おすすめのはちみつビールを頂きました。
ランチの後は色々なお店めぐり。 ショッピングの様子はまとめて後編で・・・(笑)
|
|||||
![]() |
![]() |
||||
Radisson BLU Hotel , Tallinn Ravala
Puiestee 3
部屋の窓からの眺めは、手前に新市街、奥に旧市街が見渡せる絶景でした。
|
|||||
![]() |
お店のサイン&ファサードがとっても面白い。 |
||||
ホテルの部屋に荷物を置いて歩いて15分
|
![]() |
||||
|
![]() |
||||
アーチの入り口をくぐると、さらに右手にこんなドアが・・・
|
|||||
|
|
||||
おばあちゃんの家がコンセプトの店内は
|
前菜のバルト海ニシンは、しめ鯖のようなお味。 |
||||
|
|
||||
インディカ米が添えられたチキンフィレ |
焼きリンゴの中にはドライフルーツが入っていました。
|
||||
|
|||||
![]() |
|||||
夕食を終えホテルまで歩いて帰る道。
|
|||||
|
誰もいない雨上がりの街角、 |
||||
|
|||||
|
|||||
そして道すがらベンチで腰掛けている黒光りマッチョなダンディ牛・・・
後編へ続く
|
|||||